園からのおたより
運動会が終わりました
学年別におこなった3日間の運動会が終わりました。年長組の日と年少組の日は前日に雨が降り、実施できるかどうかハラハラしましたが、おかげさまで当初の日程通り予備日を使わずに終えることができました。おいでくださった皆様、本当にありがとうございました。
幼稚園生活最後の運動会になる年長さんは、入場行進も堂々としています。
総当たりで戦った玉入れは、なぜだか全て白チームになったクラスの勝ちでした。(玉の数は紅白同じでしたが…)息の合った親子競技。
仲間を信じてバトンをつないだリレー。そして、フラッグを持ったダイナミックなダンス。
みんなで心を合わせて頑張ることの素晴らしさをたくさん見せてくれた年長さん、ありがとう!!
翌日は、お天気の心配が一番少なかった年中さんの日。かけっこ、親子競技、ダンスと練習の成果を発揮することができました。
クラスカラーのポンポンが映えます。
週が変わり最後におこなわれた年少組の日。予報では☔マークも出ていたのですが、なんとか持ちこたえました。
初めての運動会になる年少組でしたが、お家の方が見守ってくださる中、みんな最後までよく頑張りました。
全力で走って、懸命に踊って、最後はピカピカの金メダルがもらえましたね。
大きな行事をひとつ終えて、思い出作りとともに“自信”にも繋がった子どもたちです。今は運動会の余韻を楽しむかのように、保育室でダンスを踊ったり年少・年中さんも一緒にリレーをしたりして過ごしています。
一学期が間もなく終わり、五日間の秋休みをはさんで来週後半からは二学期に入ります。あらたな大イベントに向けて、一生懸命な姿をまた見せてほしいものです。
皆様のおかげで無事に終えることができた運動会。たくさんのご声援と拍手に心から御礼を申し上げます。